- ※本ページはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。各種関連法令への準拠も心がけております。
「中小企業診断士を取得したいけれど、どういう勉強の仕方をしたらいいかわからない。」
「フォーサイトの中小企業診断士講座を取りたいけど、実際他社と比較してどうなのか教えて欲しい。」
「フォーサイトの中小企業診断士講座を取るメリットとデメリットを知りたい。」
このような声をSNSで多く見かけます。
そこで今回は、フォーサイトの中小企業診断士講座の特徴などを含め、SNSでの口コミや基本情報を徹底解説していきます。
フォーサイトの中小企業診断士講座に少しでも興味があるのなら、最後までご覧ください。
講座の基本情報
さて、明日からは簿記2級の勉強です。教材は3級の時もお世話になったフォーサイトさん。
6月からはどこも新年度の中小企業診断士講座が開講するだろうから、目指す目標日は5月末まで。頑張ろう!#勉強#簿記#フォーサイト pic.twitter.com/Ox6VIb7W9n
— なっちゃん@目指せ貯蓄0からの経済的自立 (@guest001234) March 12, 2023
それではフォーサイトの中小企業診断士講座の基本情報を解説します。
コース・価格
バリューセット2023(1次試験対策) | 63,800円 |
バリューセット2023(1次・2次試験対策) | 77,800円 |
さらに一般教育訓練給付制度を利用すると受講料の20%が支給されるシステムです。
例えばバリューセット2023(1次・2次試験対策)は、77,800円から62,240円になります。
教材・カリキュラム
1 | 勉強のウォーミングアップ | フォーサイトオリジナル中小企業診断士マンガ「柳原総一朗」 |
---|---|---|
2 | 試験までの学習の進め方、テキストや問題集、eラーニングといった、教材の使い方 | フォーサイトの「戦略立案編」 |
3 | 本格的に学習に入る準備ができた場合、テキストと講義で基礎知識をしっかり学習 | 「基礎編」 |
4 | 実際に過去問を解いて演習 | 「過去問編」 |
5 | 模擬試験 | 学習の総仕上げ |
6 | 本試験直前期の過ごし方を紹介 | 本試験直前期の過ごし方を知る |
学習システム
e-ラーニングのManabunが予定を立ててくれる学習システムです。
自分で予定を立てなくとも自動で予定をライフスタイルに合わせて組んでくれるので、嬉しいところでしょう。
サポート体制
24時間いつでも疑問が出てきた時に質問を送ると、中小企業診断士試験に合格した専任のスタッフが、迅速かつ丁寧に的確な返事を返してくれます。
また、学習に悩みや不安を抱えた人のサポートも可能です。
さらに講師を身近に感じられる講師ブログもあります。
それから月に1度、時期ごとの学習の進め方のアドバイスなどのモチベーションアップに役に立つ情報も配信しています。
講座の特徴
【明日まで】
📢中小企業診断士講座が
今なら最大31,600円OFF‼スキマ時間に合格を目指すならフォーサイト✏
時間や場所を選ばず学習できるから、忙しい方にこそおすすめなんです💡お得な #キャンペーン は15日まで!
👇詳しくは画像をタップ✨#中小企業診断士試験
— 資格のフォーサイト (@foresight_jp) November 14, 2021
次に講座の特徴を解説します。
特徴としては以下の3つが挙げられます。
- 短期間で合格できるメソッドが詰まっているコストパフォーマンスの良さ
- 隙間時間に勉強可能なオンラインテキスト
- フルカラーで視覚的にも楽しいテキスト
それでは1つずつ見ていきましょう。
特長①最強のコストパフォーマンス
一般的に中小企業診断士試験は、12か月程度の学習期間が必要と言われる難易度が高い試験です。
しかし、フォーサイトの中小企業診断士講座なら、最短8か月で合格が目指せる学習スケジュールが組まれています。
合格点取れば合格できるわけですから、満点を取る必要はありません。
「合格するために必要な教材」は、以下の3種類です。
- 紙のテキスト
- 講義
- eラーニング
紙のテキストがあることでメモができます。
また、オンライン講義があることでわからない部分を早く・深く・正確に理解できるようになっています。
さらにスキマ時間に学習できるようにe-ラーニングがあります。
どれか単体のみで学習をしている方は、非常に学習効果が低くなっている可能性があります。
そしてメールによるサポート体制も整えているので質問も簡単にできます。
フォーサイトの中小企業診断士講座は とてもコストパフォーマンスが高い教材ラインナップです。
特長②自分のペースで勉強できる
何を・どの順番で・どれぐらい学習すればいいのか分からないという悩みを解決してくれるのが、フォーサイトのeラーニングです。
ご自身の生活スタイルに合わせて学習スケジュールを自動で立ててくれる便利な機能がついています。
フォーサイトの中小企業診断士講座は机に座って勉強する必要がありません。
電車の中や休憩時間にスマートフォンを含む各端末で勉強できる点がおすすめです。
特長③楽しく学べる
フォーサイトの中小企業診断士講座はフルカラーテキストで楽しく学べるように作られています。
紙の方が学習効果が高いことは研究で発表されているのですが、フォーサイトではフルカラーの紙のテキストとe-ラーニングでしっかり学ぶことができるので安心です。
他社との比較
【コラム】中小企業診断士受験から合格までの流れ
中小企業診断士試験には1次試験と2次試験があります。
受験を検討されている方は、受験申込からの流れを確認しましょう💡🚩通信講座のフォーサイト・中小企業診断士講座コラムhttps://t.co/E75WOXaicA#中小企業診断士 #フォーサイト
— 資格のフォーサイト (@foresight_jp) November 10, 2021
それではフォーサイトの中小企業診断士講座を他社と比較してみましょう。
価格
フォーサイト | 63,800~77,800円 |
---|---|
スタディング | 48,400~69,300円 |
アガルート | 32,780~118,800円 |
クレアール | 92,000~300,000円 |
資格の学校TAC | 10,000~360,000円 |
資格の大原 | 10,000~360,000円 |
たのまな | 219,000円 |
TAC | 128,000~385,00円 |
LEC東京リーガルマインド | 30,800~420,200円 |
大栄 | 244,530円 |
AAS | 100,000円前半~後半 |
学習費用は、通信講座によってとても変わってきます。
相場価格からすると30万円前後することもめずらしくありません。
基本的に10万円〜20万円程度のものが多く、なかなか1回で支払える額ではないことが特徴です。
そんな中でもスタディングやフォーサイトは費用が安くおすすめです。
また、アガルートなどは費用自体は安くはありませんが、条件を満たして試験に合格することで祝い金としてすべて返金される点はメリットだと言えるでしょう。
講義時間
フォーサイトの中小企業診断士講座は1コマ最大15分です。
ちょっとした隙間時間に勉強できるのがメリットです。
スタディングなどのほとんどの中小企業診断士講座は1コマ1時間以上で、勉強に対してある程度まとまった時間が取れる人にはおすすめだと言えるでしょう。
学習システム
フォーサイト | こだわりのテキストeラーニングシステム「ManaBun」 |
---|---|
診断士ゼミナール | フルカラーテキスト |
アガルート | フルカラーテキスト |
スマホで全て学習できるスタディングに対し、フォーサイトや診断士ゼミナールとアガルートは紙テキストもあります。
紙テキストで書いて覚えた人は紙テキストがある講座を選んだ方が良いかもしれません。
サポート体制
はじめまして。フォーサイト中小企業診断士講座 専任講師の小嶋といいます。いただいた質問に対する回答、二次試験に関連の深い、企業経営理論、運営管理、財務・会計の内容を中心に発信していきます。よろしくお願いします。
— 小嶋@フォーサイト中小企業診断士専任講師 (@foresight_chu) October 13, 2021
クレアール | あらゆる相談が可能 | 受験生の悩み相談に乗ってくれる |
---|---|---|
フォーサイト | スケジュール管理や演習もオンラインで可能 | 専任スタッフがいる |
診断士ゼミナール | 質問対応は無制限 |
|
アガルート | サポートはあまりない | 質問には答えられない |
フォーサイトは専任スタッフがついているので、とても安心して質問することができます。
他の会社のサポートに関してもかなり良いサポートサービスが付随しています。
対してアガルートではサポートがあまりなく質問には答えられないということです。
合格実績・合格率
合格実績や合格率を元に講座を選ぶのも良いでしょう。
中小企業診断士は18%程度という難関資格です。
最終目標を達成した実績をみると講座の良さが見えてくることもあるかもしれません。
合格特典
アガルートなど一部の講座では、条件を満たして試験に合格することで祝い金としてすべて返金されることもあります。
しっかり調べて比較すると良いでしょう。
とはいえ比較的安価な講座には合格特典はついていないことが多いです。
講座の評判と口コミ
ここでフォーサイトの講座の評判と口コミを紹介していきます。
良い口コミ①
約2年、独学で中小企業診断士の勉強を続けてきましたが、間延び感や、理解力の限界を感じました。
今年はフォーサイトの通信講座(8万円弱の投資)を利用して、基礎から学ぶことに決めました。独立に向けて頑張る。— funafumi (@ddiabyy) January 15, 2022
2年間という独学において間延び感や理解力の限界を感じ、フォーサイトの中小企業診断士講座を受けることに覚悟を決めた人もいます。
良い口コミ②
中小企業診断士の講座はフォーサイトの2次試験対策コースを申し込みました!
選んだ決め手は値段の安さです!笑
教材が届くのはまだ先ですが、少しずつ知識を入れ直さねば。。 pic.twitter.com/OzPbBlIQeq— アディーレ弁護士 南澤毅吾 (@adire_mk) April 17, 2021
フォーサイトの中小企業診断士講座の値段が安いところが魅力的だったという声もありました。
悪い口コミ①
フォーサイトの中小企業診断士講座、財務会計のところ、もはやテキストの朗読で講義ではないだろこれ、、、、、、
— G先生 / ゴトー (@ryotagotoG) March 4, 2021
朗読みたいで講義ではないとの声もありました。
受講するメリット・デメリット
フォーサイトの、中小企業診断士講座、宅地建物取引士講座、社会保険労務士講座が2022年10月1日(土)より厚生労働省の定める教育訓練給付制度の対象となりました。https://t.co/dqYxugQfzN
— オトナ-スタディ編集部 (@OtonaStudy) October 3, 2022
ではフォーサイトの中小企業診断士講座を受講するメリット・デメリットを解説していきます。
メリット
メリットは以下の通りです。
- 独学より短期で効率的に総合的に学力がつく
- 隙間時間で勉強するくせがつく
- 視覚的に訴えてくるものがあるので楽しく学ぶことができる
それではみていきましょう。
メリット①独学するより短期で効率的に勉強できる
独学するより短期で効率的に勉強できるのは良いところでしょう。
独学だと最低でも1年、個人差はありますが5年かかることもあります。
しかし、フォーサイトの中小企業診断士講座はより合格に近づくメソッドを提供してくれるので、最短8ヶ月で合格することができます。
メリット②隙間時間で勉強するくせがつく
e-ラーニングや15分間以内の講義などがおもなので隙間時間で勉強するくせがつきます。
勉強は反復により覚えるものなので、とても成果に期待できるでしょう。
メリット③視覚的に覚えることができる
フルカラーの紙のテキストにより、視覚的に覚えることができます。
動画やPDFテキストなどの端末で試聴するものより、紙のテキストは覚えられるという研究結果が出ています。
視覚的に訴えてくるものがあると楽しく学ぶことができるので、記憶に残りやすいでしょう。
デメリット
デメリットは以下の通りです。
- 独学するよりお金がかかるのは難点
- まとまった勉強時間が取れるなら他の会社の講座でも良い
- サポート体制に限界があり、あらゆる相談ができない
それではみていきましょう。
デメリット①お金がかかる
独学するよりお金がかかるというのがデメリットです。
予算との相談によりますが、Youtubeや市販のテキストで勉強した方がかなり安く勉強はできます。
出来るだけ費用を押さえて勉強したいという人には向かないでしょう。
デメリット②まとまった勉強時間が取れる人
まとまった勉強時間が取れる人は、他の会社の中小企業診断士講座の方が良いかもしれません。
フォーサイトの中小企業診断士講座は忙しい人でも隙間時間に勉強できることをモットーに作成されているカリキュラムです。
スタディングなどの講座も、フォーサイトより安価ですし、まとまった勉強時間が取れる人には魅力的でしょう。
デメリット③サポート体制の質問の上限を気にしなければならない
フォーサイトにはサポート体制の対応に限界が設けられています。
質問や相談を多くしたい人は、あらゆる相談ができる中小企業診断士講座に申し込んだ方が良いでしょう。
この講座が向いている人(おすすめな人)
【「IE(Industrial Engineering:経営工学)」とは?知れば、業務が効率化できる!】
主に製造業における効率化や最適化を行うための技術のこと。ブラウザじゃないんですね…!
🚩通信講座のフォーサイト・中小企業診断士講座コラムhttps://t.co/zmYCktLXn5#中小企業診断士 #フォーサイト
— 資格のフォーサイト (@foresight_jp) July 4, 2021
フォーサイトの中小企業診断士講座が向いている人は以下のような人です。
- 総合的に学習の理解を深めたい人
- 最短8ヶ月で合格点を取りたい人
- 一般教育訓練給付制度を利用して今後中小企業診断士として活躍したい人
それでは1つずつ見ていきましょう。
理由1 総合的に理解を深めたい人
フォーサイトでは紙のテキストとe-ラーニング、講義の3本柱で総合的に理解を深めてくれます。
どれか欠けると学習効率が悪くなるので、この学習スタイルは本当に学力をつけたい人には最適な教育カリキュラムだと言えるでしょう。
理由2 最短で合格を手にしたい人
フォーサイトの中小企業診断士講座は、最短8ヶ月で合格点を取りたい人にはとても向いている講座です。
完璧を目指すわけではなく、合格点を取れるように満遍なく勉強できるので最短で合格を手にできるカリキュラムになっています。
理由3 一般教育訓練給付制度を使って中小企業診断士として活躍したい人
教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給される制度のことです。
実際に中小企業診断士として活躍したい人はハローワークで申請するとこの制度が適用されます。
教養として中小企業診断士を取得したい人は対象外ですので注意が必要です。
この講座が向いていない人(おすすめできない人)
🌸合格者の声をご紹介! 行政書士🌸
社労士として事務所を営みながら、ダブルライセンスを目指すも独学では2度の不合格…。フォーサイトの通信講座に切り替えた3度目で見事合格されました!
お客様の悩みを幅広く解決すべく、次は中小企業診断士を目指すそうです。#行政書士 #合格者の声— 資格のフォーサイト (@foresight_jp) May 2, 2021
フォーサイトの中小企業診断士講座が向いていない人は以下のような人です。
- 端末での長時間の試聴で体が疲れてしまう人
- 出来るだけお金をかけたくない人
- 質問数の上限を気にしたくない人
それでは見ていきましょう。
理由1 スマホやタブレットでの長時間の学習で体が疲れてしまう人
スマホを長時間見ることで体が疲れてしまう人にはおすすめできません。
パソコンやスマホ、タブレットを長時間見ると肩こりがひどくなることもあります。
また目が疲れ、あまり鮮明に見えなくなってしまうこともあるでしょう。
そういった端末での長時間の試聴に抵抗があるならば休み休み試聴することが大切です。
理由2 出来るだけお金をかけたくない人
フォーサイトの中小企業診断士講座は一般教育訓練給付制度を利用しても6万程度のお金がかかってしまいます。
出来るだけお金をかけたくない人は一般の紙のテキストとYouTubeなどと組み合わせて学習教材を自身で用意しましょう。
理由3 質問数の上限を気にしたくない人
e-ラーニングから質問をメールで行うようになっていますが、受講生間のサービスの公平の観点から質問数には上限が設定されています。
ただし、受講生の年間平均質問数は約3回ということですので、基本的には足りないということはありません。
とはいえ、疑問点が多い人の場合は他の中小企業診断士講座を受けてみるのも良いでしょう。
まとめ
フォーサイトの中小企業診断士講座は、総合的に理解を深め最短で合格を掴めるメソッドの1つです。
一般教育訓練給付制度を利用すると6万程度で講座を取ることができます。
また、スケジュールなどもある程度ライフスタイルに合わせて隙間時間に学習をすることができます。
サポート体制も整っている上に、勉強を理論的に考えて最強のコストパフォーマンス講座と言えるでしょう。
気になる人はぜひフォーサイトの中小企業診断士講座の資料を請求してみてください。