アガルートアカデミーの社労士講座の特徴は?評判や口コミを紹介!

  • ※本ページはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。各種関連法令への準拠も心がけております。

社労士(社会保険労務士)は合格率6~7%前後の難関資格の1つであり、合格するために通信講座を利用する方が多くいらっしゃいます。

社労士の通信講座は数多くありますが、中でもアガルート社労士講座は高い合格率と手厚いフォロー体制があることで人気を集めています。

「アガルート社労士講座が気になっているけど、実際どうなんだろう?」
「アガルート社労士講座の口コミ・評判が知りたい」
「アガルート社労士講座は自分に合っているのかな?」

本記事はこのような疑問をお持ちの方に向けて、アガルート社労士講座の特徴やメリット・デメリットを分かりやすく解説します。

さらに、実際にアガルート社労士講座を受講した人のリアルな口コミ・評判を多数取り上げながら深掘りし、向いている人や向いていない人についても紹介していきます。

ぜひ本記事を講座選びの参考にしてくださいね!

アガルートアカデミー

目次

アガルート社労士講座の特徴

アガルート社労士講座は、合格のために考え抜かれたハイクオリティな講義内容と出題傾向に即した分かりやすいテキストが魅力のオンライン講座です。

2015年1月に開校した比較的新しい資格予備校ですが、これまでに多くの難関資格の合格者を輩出しており、その高い合格実績で注目を集めています。

ここからは、アガルート社労士講座の魅力的な特徴について解説します。

業界トップクラスの合格率!受講生の合格率は驚異の27.37%!

アガルート社労士講座の最大の特徴は、なんといっても受講生の合格率の高さです。

令和4年度における合格率は27.37%と公表されており、これは全国平均5.3%の5倍以上にあたる業界トップクラスの合格率です。

アガルートは令和2年度、令和3年度も20%以上の合格率を出したことで話題を集め、ここ3年で受講者数が4.9倍に急増しています。

正確な合格率を算出するのは難しく、他の予備校や通信講座では合格率を公表していないところが多いのですが、アガルートは自信を持って発表してくれています。

アガルートの合格率は受講生の合否アンケート結果により算出されており、数値の信頼度も高いといえるでしょう。

この合格率の高さは、アガルートが「確実に合格を目指せる質の高い講座」であるということを表していますね。

マルチデバイス対応の動画講義でどこでも学習が可能

アガルートの動画講義は全てオンラインで視聴可能です。

ネット環境があれば、パソコンやタブレット、スマホ等でいつでもどこでも講義動画を視聴でき、テキストを持ち歩く必要がありません。

1つの動画は10分程度に区切られているので、スキマ時間に少しずつ動画学習を進めることができます。

また、動画学習に最適な受講環境として下記のような機能があります。

動画学習機能 内容
①8段階の倍速機能 講義動画の速度を0.5~3.0倍速まで好きな速度で再生可能
②音声ダウンロード機能 講義動画の音声をダウンロードでき、オフラインの状態でも動画学習ができる
③ブラウザを選ばない オンライン学習はインターネットエクスプローラーでもMacOSでも、どんなブラウザにも対応
④USBメモリオプション 講座によっては、USBメモリで講義動画ができる「USBメモリオプション」を選択できる
これにより、視聴期限を気にすることなくオフラインで視聴が可能
※詳細は公式サイトにて

教材の試験出題カバー率90%以上!

アガルート社労士講座では、テキストや動画講座、問題集など全ての教材において、合格に必要な情報が網羅された内容になるよう、過去の出題傾向を徹底的に分析して作られています。

テキストの出題カバー率は、選択式93.8%、択一式91.4%という驚異の高さを誇っています。

社労士試験に合格するためには、全体の約7割の点数をとる必要があると言われていますが、アガルートの教材でしっかりと学習すれば十分に合格に手が届くということです。

圧倒的に分かりやすいフルカラーテキスト

アガルート社労士講座のインプットテキストはフルカラーかつ、文章だけでは分かりにくい部分は図表やイラストを使ってまとめるなど、視覚的に理解しやすく、楽しく学習を進められるようになっているのが特徴です。

アガルートでは紙のテキストを使って勉強をする方が多いので、テキストの分かりやすさは学習の進めやすさやに直結する重要なポイントです。

大事なところは色枠で囲んだり、アイコンで分かりやすく目立たせていたり、一目で分かるような工夫もたくさん見られます。

また、過去10年に本試験で出題された項目についてもテキストに明記してあるので、過去の出題実績も把握しながら学習ができるのは嬉しいポイントですね!

受講生が少しでも理解しやすく、快適に学習を進めるための工夫がたくさん施されているテキストであることが、アガルートの高い合格率に繋がっているのかもしれませんね。

充実したフォロー体制

他の通信講座と比べ、受講生へのフォロー体制が充実しているところがアガルートの魅力です。

アガルートが提供している、以下3つのフォロー体制について紹介します。

  • Facebook質問制度
  • ホームルーム
  • 定期カウンセリング

何度も無料で質問できる「Facebook質問制度」

対象の講座ごとに受講生の方限定のFacebookグループが設けられ、講師に直接質問できる「Facebook質問制度」があります。

他の予備校では質問できる回数に制限があったり、1質問につきオプション料金がかかったりするところがありますが、アガルートは無料かつ回数無制限で質問できます。

回数に制限があるとなかなか気軽に質問できない場合が多いと思いますが、無制限であればすぐに質問して問題を解決でき、学習効率がアップするでしょう。

また質問するだけでなく、Facebookグループ内で他の受講生の方と質疑応答を共有したり、議論して意見を深め合うことも可能です。

資格勉強は孤独になりがちですが、オンライン上で他の受講生との繋がりができることで「自分も頑張ろう!」とモチベーションが高まるでしょう。

月1回の受講生のお悩み相談「ホームルーム」

ホームルームとは、社労士講座の受講生からのアンケート結果を基に、講師が受講生の学習内容や勉強方法に関するお悩みについて答えてくれる毎月の動画コンテンツです。

お悩みの解決策を教えてくれると同時に、直近のホットなトピックスも紹介してくれます。

自分が不安に思っていることをアンケートに書くのももちろんですが、受講生の悩みは共通していることが多いので、他の受講生のお悩み相談を聞いているだけでも参考になることがたくさんあります。

また、過去のホームルームの内容はアーカイブで見ることができます。

モチベーション維持や勉強の合間のリフレッシュとして活用するといいでしょう。
※ホームルームの対象はカリキュラム購入者のみになります。

講師と1対1で相談できる「定期カウンセリング」

3つのフォロー体制の中でも、アガルート独自のサポートとして人気なのが「定期カウンセリング」です。

定期カウンセリングは、毎月1回30分程度、講師と1対1で電話でカウンセリングを受けられるサービスです。

カウンセリングでは、学習の進捗状況の確認や、不安・悩み事などを相談でき、講師から直接アドバイスをもらえます。

Facebookやメールなどを使って文章で相談しても、やはり伝えきれないことはあります。

そんなときに、講師と直接会話ができるサポートがあれば非常にありがたいですし、何よりも直接講師から言葉をもらうことで学習のモチベーションアップに繋がりますよね。

ただし、定期カウンセリングは通常の料金にプラス110,000円(税込)の有料オプションとなります。

決して安い金額ではないので、自分が定期カウンセリングが必要かどうかしっかり検討する必要があるでしょう。

しかし、受講生の間でも「価格以上の恩恵を受けられる」と評価の高いサービスなので、手厚いフォローの元で学習を進めたい方はぜひ定期カウンセリング付きを選ぶことをおすすめします。

アガルート社労士講座の各コースと受講料

魅力的な特徴がたくさんあるアガルートですが、どのようなコースが用意されているのでしょうか。

アガルート社労士講座には、受講生それぞれの学習段階に合わせたコースが用意されています。

学習レベル別にすると、以下の3つに分けられます。

コース 対象 内容
基礎講義+総合講座 初心者 合格のための知識を効率よく学習できるインプット教材のみのコンパクトなコース
入門総合カリキュラム
ライト/フル
初心者 ゼロから学びたい初学者の方向けのインプット・アウトプット教材が凝縮されたコース
演習総合カリキュラム
ライト/フル
学習経験者 社労士の基礎知識があり、短期間で一気に学習したい経験者向けのコース

各コースの受講料は下記の表にまとめました。

カリキュラム 受講料(税込)
基礎講義+総合講義 87,780円
入門総合カリキュラム ライト 140,800円
入門総合カリキュラム ライト+定期カウンセリング 250,800円
入門総合カリキュラム フル 173,800円
入門総合カリキュラム フル+定期カウンセリング 283,800円
演習総合カリキュラム ライト 129,800円
演習総合カリキュラム ライト+定期カウンセリング 239,800円
演習総合カリキュラム フル 184,800円
演習総合カリキュラム フル+定期カウンセリング 294,800円

「基礎講義+総合講義」は低価格なコースでありながら、160時間の講義動画とテキストがついており、初学者の方で出題範囲の全体像をつかみたいというかたにぴったりのコースです。

こちらはインプット教材のみで、アウトプットは自身で対策する必要があります。

「入門総合カリキュラム」「演習総合カリキュラム」はどちらも「ライト」「フル」の2種類から選べます。

「ライト」コースでも合格に必要な内容は十分詰まっていますが、「フル」との違いは、「選択式集中特訓講座」「過去問マスター答練」「実力確認答案」が含まれていないことです。

自分に何が必要なのかを自己分析してからコースを選ぶ必要があるでしょう。

アガルート社労士講座にはお得な制度や特典がたくさん!

アガルートでは合格特典や割引制度が豊富に用意されています。

期間限定のキャンペーンも定期的に実施しているので、賢く利用すれば通常料金よりもかなりお得に受講できます!

ここからは、アガルートのお得な合格特典や割引制度について紹介します。

アガルートの合格特典がすごい!「お祝い金3万円」と「全額返金」も!

アガルート社労士講座で対象の講座を受講し合格すると、合格特典として「お祝い金3万円」または「全額返金」が選べます。

全額返金というインパクトのある合格特典は他の通信講座と比べてもアガルートだけです。

アガルート社労士講座の受講料は約10万円~最大30万近くと、決して安くはない価格設定ですが、見事合格して全額返金を選べば実質0円で受講できるチャンスがあるということです!

合格特典を受けるためには、対象のコース「入門総合カリキュラム(ライト/フル)」「演習総合カリキュラム(ライト/フル)」のいずれかを購入している必要があります。

また、利用条件は以下の通りです。

特典 利用条件
合格お祝い金3万円 ①合否通知書データの提出
②合格体験記の提出
全額返金 ①合否通知書データの提出
②合格体験記の提出
③合格者インタビューへのご出演

豪華な合格特典があることで、「絶対合格するぞ!」というモチベーションにも繋がりますね。

合格特典についての詳しい情報は公式サイトでご確認ください。

豊富な割引制度を使えば最大20%OFF

アガルート社労士講座では、豊富な割引制度が用意されており、自分に合った割引を利用できます。

各種割引制度は下記の表にまとめました。

制度 割引率 対象
他社乗換割引 20% 他の予備校や通信講座で社労士の学習をしていた方
再受講割引 20% アガルート社労士講座を受講したことがある方
グループ割引 3~4名:10%
5~9名:15%
10名以上:20%
3名以上のグループで申し込む方
他資格試験合格者割引 20% 下記に該当するアガルートの資格試験講座を受講し、合格した方
・宅地建物取引士資格試験
(宅地建物取引主任者資格試験)
・行政書士試験
・司法書士試験
・司法試験
再受験割引 10% 社労士の試験を受験したことがある方
家族割引 10% 家族にアガルート受講者がいる方

割引制度は定期的に内容が変更される場合があるので、利用するときは必ず公式サイトで詳細を確認しましょう。

期間限定のキャンペーンも定期的に実施中!

アガルートでは、これまでに紹介した割引制度の他に、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。

2023年2月現在では、2023年度合格目標の講座が30%OFFで購入できるアウトレットセールを実施中です。

こちらは期間限定のキャンペーンで、期限は2023年8月20日までとなっています。

このキャンペーンを利用すれば、初学者の方におすすめの「入門総合カリキュラム(フル)」コースの通常料金173,800円(税込)が121,660円で受講できます!
アガルートの質の高い講座を30%OFFで購入できるなら、このタイミングで申し込まない手はないでしょう。

なお、数多くの割引制度やキャンペーンは併用できないものもあります。

お得な情報は常に変化していくので、利用する際は公式サイトで確認しましょう。

迷ったらオンライン受講相談・無料体験を試してみよう!

これまでにアガルート社労士講座の特徴や各コースについて紹介しましたが、アガルートが自分に合っているかどうかは、体験しなければ分からないこともあります。

口コミなどを見て「良さそう!」と思って購入しても、実際に講座が始まると「自分には合っていなかった…」と後悔される方もいます。

アガルートでは、無料の会員登録を行えば「サンプル講義」と「サンプルテキスト」がもらえ、お試し受講ができます。

また、どのプランが自分にあっているかをアガルートの試験専門スタッフに直接相談できる「オンライン受講相談」も実施しています。

自分の主観だけではなく、専門スタッフからの客観的なアドバイスをもらうことで、より納得してプランを選ぶことができます。

どちらも無料なので、気になる方はぜひ公式ホームページからお試しください。

アガルート社労士講座受講生の「良い」口コミ

アガルート社労士講座は、実際に受講した方々からどのような評価をされているのでしょうか。

結論をいうと、アガルートは「良い口コミ」が断然多く、「悪い口コミ」はほとんど見られませんでした。

受講生にとって、講座の質も内容も満足度の高い講座であることが伺えます。

ここからは、Twitterのリアルな口コミや、公式ホームページの「合格者の声」の内容を取り上げ、まずは「良い口コミ」をテーマ別にまとめて紹介していきます。

良い口コミ①|講師について

深く学習する必要がある箇所と、そうではなく短時間で終えるべき箇所を明確に区別した講義は、やはりプロの講師ならではと感心しながら視聴することができました。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

講師の方の講義が分かりやすい、聞きやすいという口コミが多数見られました。

アガルート社労士講座のメイン講師陣は、竹田篤史講師池田光兵講師です。

竹田講師は社会保険労務士試験に一発合格されており、自らの受験経験や長年の指導経験を基にした分かりやすい講義が受講生に人気です。

池田講師はほぼ独学で勉強し、3度目の社労士試験で合格されました。

3度受験を経験したからこそ教えられる学習のポイントを熟知しており、受講生に寄り添った分かりやすい講義に定評があります。

良い口コミ②|学習環境について

講義の倍速機能やデジタルブックのおかげでスキマ時間をうまく活用できたと思います。デジタルブックではしおりの機能やワード検索もでき、外出先でも重いテキストを持ち歩くことなく、横断学習にもとても便利に使わせていただきました。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

実は締め切りギリギリに初めてFacebookから質問をさせていただいたのが模試の内容でした。その回答も早く、丁寧にお応えいただけたので、わからなかった問題を解消できました。モヤモヤが残る自己解決にせず、質問して、スッキリした状態で試験にも挑めたので良かったです。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

アガルートの動画講座はマルチデバイスで受講可能です。

スマホやタブレットでも視聴できるので、場所を選ばすちょっとした待ち時間や通勤中などのスキマ時間に学習できます。

倍速機能やしおり機能など、便利な機能を活用しながら効率よく勉強ができたという口コミがありました。

また、Facebook質問制度のおかげで勉強中のモヤモヤがなく、ストレスなく学習を進められた、といった意見も多数見られました。

良い口コミ③|テキストについて

アガルートの魅力である、「テキストの分かりやすさ」はやはり多くの受講生にとって高評価のようです。

紙のテキストを使ってしっかりと勉強を進めたい方にぴったりの講座といえますね。

良い口コミ④|合格特典について

アガルートには豪華な合格特典があります。

特に「全額返金」は他の通信講座にはないインパクトのある特典で、「合格特典をゲットするぞ!」というモチベーションになっている方も多いようですね。

良い口コミ⑤|定期カウンセリングについて

また、月1の定期カウンセリングも良かったポイントです。
勉強を進めていくと、正答率が上がらず焦ったり同じ問題でつまずいたりさまざまな悩みが生まれるはずです。
定期カウンセリングを通じて、学習の進め方について講師に直接相談できたことも試験に合格できた大きな要因だと思います。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

勉強中はずっと、定期カウンセリングの申込みを行わなかったことを後悔していました。 もしアガルートに申し込む前の自分にアドバイスができるならば、定期カウンセリングの申込みを忘れるな!と言いたいです(笑)。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

手厚いフォロー体制が魅力のアガルートの中でも、特に人気のサービスが「定期カウンセリング」で、多くの口コミや評判が寄せられています。

直接講師の方からアドバイスがきける機会は、他の講座ではなかなか持つことができない貴重な機会です。

有料オプションのため購入を悩む方も多いと思いますが、「定期カウンセリングつけとけばよかった!」という口コミも見られるので、手厚いフォローを求める方はぜひ検討してみてください。

アガルート社労士講座の「悪い」の口コミ

自分に合った講座選びのためには、「良い口コミ」だけではなく「悪い口コミ」も参考にし、デメリットを把握しておくことが大切です。

悪い口コミは公式ホームページでは記載されることはないため、なかなか見ることはないでしょう。

ここからは、「twitter」でツイートされた「悪い口コミ」を紹介していきます。

悪い口コミ①|講義が分かりにくい



アガルートの講義動画は分かりやすいという意見がある一方で、一部の受講生の中に「合わない」と感じる方もいるようです。

インプット教材のメインである動画講座が自分に合わないとなると、学習を進めていくことが苦痛になり合格が遠のいてしまいます。

講義動画が自分に合っているかどうかは、無料体験やサンプル動画などで事前にしっかり確認しておきましょう。

悪い口コミ②|学習内容が多くて心が折れそう

アガルートの教材はカバー率が高いだけあって、テキスト一冊のボリューム、情報量が多いため、何度も繰り返すことはなかなか大変ではありましたが、試験に余裕を持って合格するにはこれくらいの情報量が必要だったんだな…と試験後に実感しました。

引用元:アガルートアカデミー 社労士 合格者の声

アガルートのテキストはカバー率90%以上を誇っているだけあって、分厚くボリュームある内容になっています。

「網羅的に勉強ができて助かる!」とポジティブに考える方もいれば、「心が折れそう……」とネガティブに感じる方もいます。

分厚いテキストを見てやる気を失ってしまう方には、スマホで完結するコンパクトな通信講座が向いているかもしれません。

アガルート社労士講座を選ぶ4つのメリット

アガルート社労士講座の特徴や口コミ・評判などから分かる4つのメリットについて解説します。

メリット
  • 出題カバー率90%以上の凝縮された教材で確実に合格を目指せる
  • 講義動画はオンラインで完結できる
  • 業界最高レベルの手厚いサポート体制
  • 豊富な割引制度や特典でお得に受講できる!

出題カバー率90%以上の凝縮された教材で確実に合格を目指せる

アガルートでは、常に講師が出題傾向を分析し、合格のために注力すべき分野や知識を洗い出して講座内容に反映しています。

そのため出題カバー率は90%以上を超え、必要な情報を網羅的に学習できます。

その分教材のボリュームは多いですが、しっかり受講すれば合格に必要な知識をほぼインプットでき、確実に合格を目指せるでしょう。

講義動画はマルチデバイスで場所を問わず視聴できる

アガルートの講義はオンラインで展開され、マルチデバイス対応なので、ネット環境があればいつでもどこでも学習できます。

また、講義動画ではテキストが同時表示されるので、重いテキストを持ち歩く必要がありません。

メイン学習は机に座ってノートを取りながら実施し、移動時間や家事の合間のスキマ時間に動画学習で復習する、という学習方法で効率よく知識の習得ができます。

業界最高レベルの手厚いサポート体制

アガルートでは、「無制限の質問制度」「ホームルーム」「定期カウンセリング」といった、受講生の方の学習をサポートする魅力的なフォロー体制が多数用意されています。

社労士試験は学習内容のボリュームがかなり多いため、長い期間をかけてコツコツ学習を進めて行く必要があります。

オンライン講座は基本的に一人で進めていくものなので、時にはモチベーションが下がってしまったり、分からない問題につまづいて心が折れてしまったりということもあるかもしれません。

そんなときに頼れるフォロー体制が整っていることは、受講生にとってはとてもありがたいポイントですね。

豊富な割引制度や特典でお得に受講できる!

アガルート社労士講座は決して安い買い物ではないので、できればお得に購入したいですよね。

アガルートでは数多くの割引制度やキャンペーンを実施しており、必ず自分の状況に合った制度を利用することができます。

タイミングが合えば30%OFFのアウトレットセールも実施していますし、豊富な割引制度(最大20%OFF)は期間を問わずいつでも使えます。

また、合格して所定の条件を満たせば「全額返金」というチャンスもあります。

申し込みを考えている方は、ぜひ公式ホームページで最新のお得情報を調べてみるといいでしょう。

アガルート社労士講座の3つのデメリット

つづいて、アガルートの特徴や口コミ・評判などから分かる3つのデメリットについて解説します。

講座選びを失敗しないためには、事前にデメリットも把握し、それに納得した上で決めることが大切です。

デメリットは以下の3つです。

デメリット
  • 学習内容のボリュームが多く、学習時間をしっかり取る必要あり
  • 他の通信スクールと比べて受講料が高い
  • オンラインだけでは全ての学習は完結できない

学習内容のボリュームが多く、学習時間をしっかり取る必要あり

アガルート社労士講座は、基礎知識の動画だけで160時間あり、さらに分厚いテキストが何冊もあります。

これは先述した通り、出題カバー率90%を誇る充実したカリキュラムだからです。

このボリュームをこなすためには学習時間をしっかり確保する必要があります。

そのため、仕事や家事で忙しくまとまった学習時間を確保できない、試験まで時間がない、という方にとっては学習内容の多さに心が折れてしまう可能性があります。

しかし逆を言えば、勉強時間を確保できる人であれば合格レベルに到達できる内容ということです。

スキマ時間にスマホ学習できるコンパクトな通信講座もあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選びたいですね。

他の通信スクールと比べて受講料が高い

一般的な通信講座の価格相場は約10万円前後と言われています。

アガルートで初学者におすすめの「入門総合カリキュラム フル」は173,000円(税込)と相場よりも高めの価格設定です。

MEMO
初学者がゼロから合格を目指すときにおすすめのコースを選んでいます。
講座名 コース名 受講料(税込)
アガルート 入門総合カリキュラム フル 173,800円
フォーサイト バリューセット3 121,800円
ユーキャン 社会保険労務士講座 79,000円
スタディング 社労士合格コース フル 74,800円
資格の学校TAC 1.5年本科生Web通信講座 231,000円

しかし、アガルートの教材の質の高さや講義動画の充実ぶり、フォロー体制を考えると、価格が比較的高くなるのは当然といえるでしょう。

受講料はなるべく低価格に抑えたいという方にはあまりおすすめはできませんが、「価格よりも確実に合格できる講座がいい!」という方にはぴったりと言えます。

スマホやタブレットだけでは全ての学習は完結できない

アガルート社労士講座は、スマホだけでは学習は完結できないという点がデメリットとして挙げられるでしょう。

基本的な講義動画はマルチデバイスでどこでも視聴ができます。

しかし、スマホやタブレットでテキストは閲覧できず、過去問題集などのアウトプット学習機能は備わっていません。

そのため、アウトプット学習もスマホやタブレットを使って進めたいという方には向いていないといえます。

アガルート社労士講座はこんな人に向いている!

これまでに解説したことを踏まえると、アガルート社労士講座に向いている人は下記のような人といえるでしょう。

  • 学習時間を十分に確保できる人
  • サポート体制が充実している講座で学習したい人
  • ゼロからスタートの初学者で合格を目指したい人

アガルート社労士講座は、出題カバー率が高く網羅的かつ丁寧に解説されており、教材のボリュームが多いです。

そのため、しっかりと学習時間を確保でき、じっくり勉強したい人に向いているでしょう。

さらに、無料で何度も質問できる制度や講師との定期カウンセリングなど、フォロー体制が充実しているので、手厚いサポートを受けながら学習を進めたい方におすすめです。

そして上記のようにハイクオリティな教材と手厚いフォロー体制が整っているという点で、ゼロからスタートの初学者でも安心して合格を目指せる講座であるといえます。

アガルート社労士講座に向いていない人は?

対して、これまでに解説したことを踏まえ、アガルート社労士講座に向いていない人は下記のような人といえるでしょう。

  • 仕事や家事で忙しく、机に向かって学習する時間が取れない人
  • なるべくコストをかけずに合格を目指したい人
  • 効率重視で短期間で合格を目指したい人

繰り返しになりますが、アガルートの教材はボリュームがあり、スキマ時間で完結することはかなり難しいです。

そのため仕事や家事で忙しく、じっくり勉強する時間が確保できない人には向いていないでしょう。

価格設定も比較的高めなので、講座にあまりお金をかけたくない人は他のリーズナブルな講座を検討した方がいいかもしれません。

また効率的に短期間で合格を目指したい方にとって、アガルートの網羅的でボリュームある教材は、時間がかかりすぎて心が折れてしまう可能性があります。

そのような方は、効率的な学習に特化し、学習内容を絞った教材を提供している通信講座を検討するといいでしょう。

アガルート社労士講座のまとめ

今回は、アガルート社労士講座の特徴とメリット・デメリット、口コミについて紹介しました。

アガルートは、分かりやすく網羅的で質の高い教材と、手厚いフォロー体制が用意されているという点でとても人気のある通信講座です。

また、多数の割引制度や合格したら「全額返金」というインパクトのある特典もあり、お得感という点でも魅力ある講座です。

しかしその特徴から、自身のライフスタイルや確保できる学習時間によっては合わない人がいるのも事実です。

後悔しない講座選びのために、メリット・デメリットを把握することはとても大切です。

本記事が自分に合った講座選びの参考になれば幸いです。

アガルートアカデミー

コメントを残す