- ※本ページはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。各種関連法令への準拠も心がけております。
簿記の資格が欲しい方で、通信講座の簿記講座を検討しているけど
「スタディングの簿記講座が安くていいって聞くけど、実際の評判とか口コミはどう?」
「スタディングの簿記講座のメリットだけじゃなくて、デメリットも知りたい」
このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
簿記の講座は色々あり、どこを選ぶといいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
この記事を読むと、スタディングの簿記講座の内容や特徴だけでなく、実際の口コミなどからスタディングの講座について分かります。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
スタディングの簿記講座を紹介
スタディングの簿記講座は3級から1級まで対応していて、6コース用意されています。
3級と2級はセットコースがあり、1級のみオプションで冊子をつけることが可能です。
また、スタディングの簿記講座は、スマートフォン・タブレット・パソコンの複数の端末で受講し、学習やサポートを全てWeb上で完結することができます。
それでは、スタディングの簿記講座の詳しい紹介をしていきます。
コース・価格
スタディングの簿記講座は3級から1級まで対応していて6コースあります。
1級のみテキストをオプションでつけることが可能です。
スタディングの価格はとても低価格です。
教室運営費や営業人件費などを省いているため、他の簿記の資格を取るための通信・通学コースよりも低価格にすることができています。
コースと価格は以下の通りです。
コース名 | 価格(一括) | コース内容 | 受講期間 |
---|---|---|---|
簿記1級合格コース【2023年+2024年検定対応版】+Q&Aチケット10枚付 | 69,600円 | 日商簿記2級合格レベルの知識のある人が、日商簿記1級合格を目指すためのコース。 | 2024年12月末 |
簿記3級・2級セットコース【2023年検定対応版】 | 22,000円 | 3級と2級の合格を目指すコース。3級からスタートし、2級にステップアップを目指す。 | 2024年3月末 |
簿記2級合格コース【2023年検定対応版】 | 19,800円 | 簿記3級合格者(合格レベル)の人を対象に2級合格を目指すコース。 | 2024年3月末 |
簿記3級合格コース【2023年検定対応版】 | 3,850円 | 簿記の学習が初めての人を対象にした3級合格を目指すコース。 | 2024年3月末 |
簿記1級合格コース【2023年検定対応版】+Q&Aチケット10枚付 | 66,600円 | 日商簿記2級合格レベルの知識のある人が、日商簿記1級合格を目指すためのコース。 | 2024年12月末 |
簿記1級合格コース冊子版テキスト | 13,200円 | 簿記1級合格コース【2023年検定対応版】の基本講座のWEBテキストを印刷、製本して届けるオプション商品。 |
教材・カリキュラム
スタディングの教材とカリキュラムは、スキマ時間を使って無理なく学習できるようになっています。
動画講義で学習した内容をすぐに確認でき、練習問題を解くことで知識の定着を図ります。
インプットとアウトプットがセットになっていて、だんだん問題のレベルが上がっていくので、無理なく、効率よく、着実に力をつけていけるカリキュラムです。
1級の教材は、動画講義、WEBテキスト、スマート問題集、トレーニング、実力テスト、解答力UP講義、検定対策答練、模擬試験です。
2級・3級の教材は動画講義、問題集、実力UPテスト、新試験の形式に対応した模擬試験動画講義です。
カリキュラムは基本講座でインプットをした後に、問題を使ってアウトプットできます。
カリキュラムの詳しい内容は以下の通りです。
カリキュラム | 内容 |
---|---|
基本講座 | ビデオ/音声講座を活用し、スキマ時間を使って短時間で基礎知識を身につける。 |
スマート問題集 | 基本講座を学んだ後すぐに解くことで、試験で問題を解く基礎力を養う。 |
実力UPテスト | 中間レベルの重要問題をそろえた問題集。基本講座、スマート問題集よりレベルの高い問題を解き、解説を読んで解き方を身につけることで、自ら問題を解く力を養成することができる。 |
検定対策模試 | 予想問題をつかった問題集。実際にレベルの高い問題を簿記検定本番と同じ形式で解き、間違えた問題は繰り返し解くことで、簿記検定を突破する力を身につける。 |
学習システム
スタディングの学習システムは、1級の冊子版テキストを除いて、講座から問題演習、テスト対策など、全てがWEB上で完結するシステムです。
机で学習する時間を持つことが難しい忙しい人にも学習が続けられるようになっています。
スキマ時間を活用して、基本講座、スマート問題集、検定対策を行うことで、無理なく勉強を組み込むことができ、簿記検定試験に合格できます。
スタディングの簿記講座は基礎力アップ期と実力アップ期に分け、簿記検定試験の合格を目指します。
基礎力アップ期ではビデオや音声、Webテキストでインプット学習、仕組みを理解し、スマート問題集でアウトプット学習、理解を定着化させます。
実力アップ期では実力UPテストや検定対策模試を行うことで理解の修正・改善を行います。
サポート体制
スタディングの簿記講座は、進捗管理や復習をAIがサポートしてくれます。
学習効率がアップするAIを用いた学習サポートは以下の通りです。
サポート体制 | 内容 |
---|---|
AI復習問題 | AIが最適なタイミングで復習問題を出題してくれる。AI問題復習は、個人別に最適なタイミングで復習問題を出題する画期的な機能で、効率的に復習を行うことができる。 |
問題横断復習機能 | 複数のレッスン(問題)をまとめて復習できる機能。「前回間違えた問題」や「要復習にチェックした問題」を効率的に復習できる。 |
AI検索 | 調べたいキーワードを入力すると、スタディングの様々な学習コンテンツの中から、最適なコンテンツを探して表示する機能。 |
AI実力スコア | AI実力スコア機能は、現在の実力をリアルタイムにAIで予測し確認できる機能。AI実力スコアのレポート機能では、苦手な単元を把握し、その単元に関するレッスンや問題練習が表示され、すぐに復習できる。 |
学習フロー | ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能。効率よく短期間で合格できるように、動画講座を視聴したらすぐ問題を解き、インプット&アウトプット学習がしっかりできるフローが用意されている。 |
学習レポート | スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、分かりやすいグラフと数値で表示される。 |
暗記ツール機能 | いつでもどこでもスマホやタブレットで勉強できるように、WEBテキストになっている。重要な部分があらかじめ赤枠内で塗りつぶされていて、赤い部分をクリックすることで塗りつぶされた用語がみられるので、重たいテキストや赤シートを持ち歩く必要がない。 |
スタディング簿記講座のメリットとデメリット
スタディング簿記講座のメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
簿記の資格を取るために時間もお金もかけるのに、スタディングの簿記講座を受講したのに自分に合わなかったではもったいないです。
スタディングの簿記講座が自分自身に合うものなのか、よく検討してみましょう。
スタディング簿記講座のメリット
スタディング簿記講座のメリットは以下の3点です。
- 圧倒的な低価格
- スマホ1つで学習できる
- AI問題復習機能
それではメリットを詳しく解説します。
圧倒的な低価格
他の資格講座と比べて圧倒的にどのコースも低価格です。
低価格にできる理由は、教室運営費や営業人件費などの、受講者に関係しないコストを全て省いてくれているからです。
低価格だからといって、他社に引け目を感じるような教材やカリキュラムではありません。
教材やカリキュラムも無駄のないものだからこそ、低価格が実現できています。
スマホ1つで学習できる
他社の学習では、講義用の紙のテキストや問題集を使用して学習を進める講座もあります。
ですが、スタディングでは紙のテキストや問題集を使用しなくてもスマホ1つで学習を進められるようにカリキュラムや学習システムが組まれています。
スタディングの学習はスマートフォン・パソコン・タブレットがあれば学習できます。
テキストやノートは必要ありません。
講義を受講した後、問題演習をするときもスマート問題集で解くので、紙のテキストを持ち歩くこともありません。
勉強するために、わざわざ机でテキストを開いたりする必要がなく、スキマ時間など自分がスマホを触っている時に学習できるので、学習習慣をつけることのハードルも低くなります。
AI問題復習機能
問題演習をした時に、正解・不正解にかかわらず復習が必要です。
問題を復習することは大切とわかりながらも、忙しいと復習を忘れてしまったり、復習するタイミングが遅すぎてまた最初からやり直しなんてこともあるかもしれません。
スタディングのAI問題復習機能は、間違えた問題をAIが最適なタイミングで出題してくれ、問題を忘れずに復習することができます。
理解度が低い問題から出題されるので、理解度が高くなると出題間隔が長くなり、時間を効率的に使うことが可能です。
AI問題復習機能を使うことで、インプットしたことをしっかりとアウトプットできるので、効率的に学習を進めることができます。
スタディング簿記講座のデメリット
スタディング簿記講座のデメリットは以下の3点です。
- 紙の教材がない
- 質問できない
- 過去問題集がついていない
それではデメリットを詳しく解説します。
紙の教材がない
スタディングの学習は全てWeb上で完結するため、紙のテキストや問題集を使用することはありません。
1級のみ冊子版テキストがありますが、これはWebテキストを印刷したものです。
2級と3級には冊子版テキストはありません。
講義中のテキストだけでなく、問題集もWeb上で問題演習を行うため、紙の教材がありません。
人によっては、紙のテキストで勉強したり、問題を解いていきたいという人もいると思います。
その場合は、Webテキストを自分自身で印刷することでカバーしましょう。
質問できない
スタディングの簿記講座では、質問制度が1級のQ&Aサービスのみとなっています。
質問するためにはチケット制となっており、10枚ついていますが、それ以上質問する場合は別途料金が発生します。
2級と3級にQ&Aサービスがついていないので、質問することができません。
分からないことがあった場合は、自分でネットやテキストなどで答えを見つける必要があります。
どうしても分からないことが多く、質問がしたい場合は、他社の質問可能な講座を受講した方が良いかもしれません。
過去問題集がついていない
スタディングの簿記講座には過去問題集はついていません。
過去問集はついていないので、過去問が欲しい場合は自分で書店やネットで見つけて買いましょう。
スタディングの簿記講座に過去問題集はないですが、スマート問題集や、実力UPテスト、検定対策模試試験があるので、問題集がなくても問題はありません。
スタディングの問題横断復習機能を使えば、1レッスンごとの復習ではなく、全体を通して復習することが可能です。
試験直前の限られた時間でも、優先順位をつけて効率よく復習して試験に臨めます。
スタディング簿記講座と他社講座との比較
スタディング簿記講座以外にも、通信講座で行われている簿記講座は色々あります。
コースも色々ある中で、今回は受験者が多い2級と3級がセットになっているものを比較します。
今回はスタディング簿記講座と
- フォーサイト
- 資格のキャリカレ
- クレアール
- たのまな
の4つの簿記講座と比較します。
価格
簿記講座の価格の比較は以下の通りです。
講座名 | コース名 | 価格 |
---|---|---|
スタディング | 簿記3級・2級セットコース【2023年検定対応版】 | 22,000円 |
フォーサイト | バリューセット2 2023年6月試験対策(2級+3級+過去問解き方講座) | 通常セット 41,800円 通常セット+DVDオプション 45,800円 |
資格のキャリカレ | 簿記3級2級合格指導講座 | 47,400円 |
クレアール | 3級2級講義パックWeb通信 | 50,000円 |
たのまな | 簿記検定2・3級講座 | 79,500円 |
スタディングの簿記講座は上記で比較した通り、どの講座よりも低価格であることが分かります。
簿記講座は教育訓練給付制度の対象講座ではないので、教育訓練給付制度を利用したい方は注意してください。
講義時間
簿記講座の講義時間の比較は以下の通りです。
講座名 | 講義時間 |
---|---|
スタディング | 3級 7.5時間 2級 16時間 |
フォーサイト | 3級 9時間程度 2級 商業 14時間程度 2級 工業 9時間程度 |
資格のキャリカレ | 記載なし |
クレアール | 3級 42時間程度 2級 商業 31時間程度 2級 工業 29時間程度 |
たのまな | 3級 25時間 2級 84時間 |
スタディングの講義時間は他の簿記講座と比較すると、少ない講義時間数です。
スタディングの講義は「試験によく出る」「書籍では分かりにくい」ところを重点的に扱い、1本が約5分〜15分程度の動画にまとめられ、効率よくインプット学習が進むようにカリキュラムが組まれています。
学習システム
簿記講座の講義時間の比較は以下の通りです。
講座名 | 学習システム |
---|---|
スタディング | 動画/音声講座 Webテキスト スマート問題集 実力UPテスト 検定対策模試 |
フォーサイト | 動画/音声講座 テキスト eラーニング |
資格のキャリカレ | 映像講義 テキスト |
クレアール | 講義 テキスト 問題集 |
たのまな | DVD テキスト 問題集 板書資料 直前答練・公開模試 |
スタディングの学習システムはWeb上で完結しますが、他講座もテキストや問題集がある以外は通信講座なので似たようなシステムになっています。
サポート体制
簿記講座のサポート体制の比較は以下の通りです。
講座名 | サポート体制 |
---|---|
スタディング | AI機能でサポート |
フォーサイト | 合格者スタッフによる質問受付(上限あり) 個別カウンセリング 講師ブログ フォローメルマガ |
資格のキャリカレ | 講師への質問(何度でも無料) 応援メール 手厚く丁寧な添削指導(手書きで採点) |
クレアール | 電話、スカイプ、メールで質問可能(回数制限なし) 2年間の受講保証 |
たのまな | メール・質問票(郵送・ファックス)で質問できる |
スタディングのサポート体制はAIによるサポートです。
他講座のように質問に対するサポートはありません。
合格実績・合格率
簿記講座の合格実績・合格率の比較は以下の通りです。
講座名 | 合格実績・合格率 |
---|---|
スタディング | 公表なし |
フォーサイト | 2級 86.4% 3級 87.5% |
資格のキャリカレ | 公表なし |
クレアール | 公表なし |
たのまな | 公表なし |
スタディングの合格実績・合格率は公表がありません。
これは、スタディングがオンライン講座という性質上、全ての合格者から報告がもらえておらず、スタディングが合格者数や合格率について公表を控えているからです。
ですが、2022年度の合格体験談では700件以上の合格体験談があることから、一定の合格者数があることは分かります。
合格特典
簿記講座の合格特典の比較は以下の通りです。
講座名 | 合格特典 |
---|---|
スタディング | 合格お祝い制度 簿記2級合格 Amazonギフト券3,000円分 簿記3級合格 Amazonギフト券500円分 |
フォーサイト | Amazonギフトコード2,000円分 |
資格のキャリカレ | 特になし |
クレアール | 特になし |
たのまな | 特になし |
合格特典が特にない講座が多い中、スタディングの簿記講座は2級、3級合格でAmazonギフト券が3,000円分、500円分ともらえます。
合格特典がもらえることで、勉強へのモチベーションにつながります。
スタディング簿記講座の評判・口コミ
スタディング簿記講座は圧倒的な低価格でWeb上で勉強が完結し、AIのサポートが受けられ、忙しい人でもスキマ時間で学習を進めることができる講座であることは分かります。
実際のスタディング簿記講座の評判や口コミがどうなのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、今回はスタディングの簿記講座の良い口コミだけでなく、悪い口コミも含めてご紹介します。
良い口コミ
ありがとうございます☺️
簿記は2級です。
スタディングの講義動画はとても丁寧に説明をしてくれるので分かりやすいです。お勧めです!— maron🐾 (@Maron_hr) 2023年4月13日
いつものマクドで簿記勉始めて1時間ちょい。ここいらでおやつタイム。プチパンケーキとホットコーヒーを。
忘却曲線で確実に忘れているので、スタディングAI復習に本当に助けられてます。全部原価計算と直接原価計算の違いとか、ちょっと問題の表現変わると間違えるし。#製造業甘党クラブ pic.twitter.com/lmVX4UaoBx
— おかさん Minoru OKA (@okappiki3) 2023年4月10日
スタディング簿記3級講座ふりかえり。説明の丁寧さや細かい論点に時間を使っていない印象で、とりあえず合格したいという私のニーズにはピッタリ。コストも4,000円弱と自分で書籍を買うのと大差なし。
— number5 (@wtdwaj) 2022年3月27日
悪い口コミ
スタディング簿記もせっかくのAI問題集が溜まってしまい、良い感じで復習できるはずの効果が無くなってしまっている。やばい。
— むきぱんだ (@muki_muki_panda) 2023年4月11日
スタディング簿記1級、講座とテキストはシンプルで基礎のみ。
応用論点は問題演習のトレーニングで触れさせる。
習ってない事を解説読んで解くのは時間かかる。
試験で初見の応用論点が出た時の対応の練習と、シンプルで短時間の講義が売りなので応用は授業で扱わなのだろうけど、効率悪いと思うのよ。— むきぱんだ (@muki_muki_panda) 2023年4月9日
近大メディア授業の時点で薄々気づいてたけど…
私動画授業の理解が悪いんだ…
スタディング簿記二級の動画自体はいいのに頭に入らない。
各章、「スッキリわかる簿記二級」で学んでから問題に入ると一発合格できるようになった。
テキストの方が得意なんだな…— 杉田コトミ@学び続ける系主婦 (@bookmark_as) 2020年12月13日
スタディング簿記論を受講した感想ですが、スタディングは仕事しながら最小の時間で合格させるためのカリキュラムなので経験者向きではないですね。すぐ他の教材で不足分を補いたくなります😅
僕はメルカリで大原の教材一色買って、市販のTAC問題集を10月には買ってました。— ぎんじ@税理士 (@ginjix1) 2021年8月22日
スタディング簿記講座がおすすめな人
簿記講座は色々ある中で、スタディングを選ぶからには、スタディングの簿記講座が自分に合っているのか確認してから受講すれば、試験まで学習意欲を高く保ったまま学習を続けられます。
また、せっかく学習をサポートするAI機能があっても、使い方を間違えていたらもったいないです。
スタディングの良い口コミ・悪い口コミがわかった上で、実際にスタディング簿記講座がおすすめな人はどんな人なのでしょうか。
それではスタディング簿記講座がおすすめな人を紹介します。
お金をかけずに学習を進めたい人
スタディング簿記講座は、どの講座も低価格で提供されているので、あまりお金をかけられないと思って、受講を考えている人や迷っている人にはおすすめです。
受験する級にもよりますが、受験する人が多い2級と3級のセットでも他講座では4万円以上しますが、スタディングでは22,000円と他講座よりも半額、もしくはそれ以上安く受講できます。
低価格なのは、受講者に関係ないコストなどを徹底的に削減してくれているからです。
低価格だからといって、Webテキストの内容が薄かったり、講義が分かりにくいということがないので、安心して受講できます。
勉強仲間が欲しい人
勉強仲間がいることで、仲間から自分にない刺激をもらって、学習意欲が高まります。
通学で学ぶ場合は、同じ講義を受ける人と勉強仲間になり、勉強のモチベーションを保ったり、試験について情報を共有することが簡単です。
通信講座の場合は、自分で学習をひたすら進めていくため、中々勉強仲間を作ることが難しいかもしれません。
そこで、スタディング簿記講座では、勉強仲間が欲しい人に「勉強仲間機能」があり、勉強仲間を作って、自分の学習時間や学習内容を公表したり、仲間の学習時間や内容を見ることで、学習のモチベーションを高めることができます。
「いいね」や「コメント」ができるので、モチベーションを高めながら、学習を進めることができます。
勉強仲間が欲しい人は、スタディングの勉強仲間機能がおすすめです。
学習時間の確保が難しい人
仕事や家事など、人によって理由は変わりますが、忙しくて学習時間の確保が難しい人にスタディングの簿記講座はおすすめです。
講座の内容は全てスマホ1つあれば完結するので、テキストや問題集を開いて勉強しなくても学習を進めることができます。
講義も1つが15分程度なので、長時間集中する必要はありません。
仕事の休み時間や、家事の合間などに講義をみたり、音声で聴きながら学習を進めることが可能です。
学習時間が長いから合格する訳ではありません。
学習内容をしっかりと理解して、多くの問題を解くことが合格への近道になるので、短期集中で講義をしっかりと理解して問題演習に取り組みましょう。
スタディング簿記講座がおすすめできない人
上記では、スタディング簿記講座がおすすめの人を紹介しました。
しかし、残念ながら、スタディング簿記講座がおすすめできない人がいるのも事実です。
受講して、後から後悔するのはもったいないです。
もし、スタディングの簿記講座が合わないかもと思ったら、他の簿記講座や独学で学習することを検討しましょう。
それではスタディング簿記講座がおすすめできない人を紹介します。
紙のテキストを使って学習を進めたい人
紙のテキストを使って学習を進めたい人にはスタディングの簿記講座がおすすめできません。
スタディングの簿記講座でテキストを使う講座は、簿記1級合格コース冊子版テキストのみです。
スタディングの簿記講座の学習では、講義や問題演習、インプット学習もアウトプット学習も全て紙を使わずスマホやタブレットで学習します。
講義中もテキストを開かなくても理解できるように講義が進められていて、受講後にテキストを確認したい場合はWeb上で開け、補足説明がついているので、板書の必要がありません。
どうしても紙のテキストを使って学習を進めたい場合は、スタディング簿記講座のWebテキストをPDFでダウンロードをして自分で印刷してください。
分からないところは全て聞きたい人
スタディングの簿記講座では、質問をしたい場合は1級のみのチケット制となっていて、最初に質問するためのQ&Aチケットが最初10枚ついています。
それ以上質問がある場合は1枚1,100円でチケットを購入して質問をします。
その他の簿記講座には、Q&Aチケットはついていません。
確かに、質問することができないのは大変ですが、分からないところを全て聞く前に自分で解決する力をつけられるチャンスと捉えることもできます。
それでも、質問する環境が欲しい人は他社の講座の受講を考えましょう。
簿記の全てをしっかりと学習したい人
簿記の内容を全てしっかりと学習した人には、スタディングの簿記講座はおすすめできません。
スタディング簿記講座は最短で合格できるように効率的なカリキュラムが組まれています。
忙しい人でもスキマ時間を使ってムリなく合格レベルに到達できるように、出題の可能性が高い内容について、注力して学べる教材になっています。
テキストや講義での学習範囲の全ての網羅性は低いので、全てをしっかりと学習したい人は、スタディングの教材以外のテキストなどで学習するか、その他の簿記講座の検討がいいでしょう。
スタディング簿記講座を受講する前に確認するべき3つのポイント
スタディング簿記講座を受講する前に確認するべき3つのポイントを紹介します。
スタディングの簿記講座は他社に比べて安いとはいえ、独学でテキスト数冊だけ購入して勉強するのに比べると、お金をかけることになります。
スタディングの簿記講座をやったのに、後悔してはもったいないです。
スタディング簿記講座は、お金をかけずに、勉強仲間が欲しい人や、忙しい人におすすめの講座です。
ですが、紙のテキストで学習したい人や、質問をたくさんしたい人、簿記の全てを学習したい人には向いていません。
良いこと・悪いことを踏まえた上で、さらにスタディング簿記講座を受講する前に気をつけたいポイントを確認するといいでしょう。
確保できる学習時間、学習スタイルの確認
まず初めに、自分がどのくらい学習時間を確保できるのか、学習スタイルはどうしたいのかを確認しましょう。
学習時間の確保は、1時間・2時間といったまとまった時間だけではありません。
まとまった時間が取れない場合、通勤や通学の電車の往復の時間や、休み時間、食後の時間などちょっとした時間は取れるはずです。
そういった時間も含めて自分がどのくらい学習時間を確保できるのか確認しましょう。
学習スタイルの確認とは、スタディングは基本的にテキストを使わずに学習を進めていきます。
1級はテキストをつけることもできますが、2級・3級で絶対にテキストを使わないと学習できないという場合は、Webテキストをあらかじめ印刷したり、他社の簿記講座を検討しましょう。
コース内容やプランの確認
学習するのは自分自身です。
スタディングはAIでのサポートなどもあるので、自動的に学習を進められますが、自分が受講する講座のコース内容やプランの確認はしましょう。
コースに含まれる内容は受講するコースによって異なります。
スタディングは基本的にスマートフォン・パソコン・タブレットで受講するオンライン講座です。
紙教材は1級のみなので、2級・3級を受講する予定の方は注意してください。
プランの確認をすると、自分が何を学んでいるのか、何が足りないのかを把握することができ、AIのサポート機能を有効的に活用できます。
なので、受講するコース内容やプランの確認は必要です。
サポート体制や受講生の声のチェック
受講中のサポート体制や受講生の声のチェックをしましょう。
スタディングのサポート体制はほとんどがAI機能でサポートされます。
復習するタイミングなども自分で管理するのは大変ですが、サポート機能を使うことで、効率的に学習を進めることができます。
1人で学習しているとどうしていいか分からなくなってしまうことがあります。
その時にどのようなサポートをしてもらえるのか分かっていると安心して学習することができます。
受講生の声のチェックは、受講生だからこそ分かる良いこと・悪いことがリアルに書かれているので参考にしましょう。
まとめ
スタディング簿記講座についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
他社と比較してどのコースも圧倒的な低価格で受講することが可能です。
講義も1回長くても30分程度で視聴できるので忙しい人でもスキマ時間を見つけて勉強できます。
AIによるサポート体制が充実していて、学習フローでは最適な学びの順番を教えてくれたり、スマート問題集や問題横断復習機能では、インプットしたことを効率的にアウトプットできるおすすめの機能です。
スタディングの簿記講座を検討してみてはいかがでしょうか。